「残留アルカリの除去、手触り、質感のアップ。つまり顧客満足度をあげるためですね」
手応えは感じる?という質問には即答で「全然今までと違いますね、本当にまったく」と。
具体的には「髪の毛の表面についている余分なものが全てきれいになる。触ったときに柔らかい、ツヤが出る。縮毛矯正に使う薬剤はアルカリ性なので、炭酸をつかってアルカリを流せば薬剤を使わなくて済むから副作用がないのも魅力ですね」
「基本的には、中間処理に一度とアフター処理に。アルカリ状態の髪はキューティクルが開いた状態でアイロンやドライヤーをかけるのが一番髪には悪い。炭酸泉シャワーを使い、弱酸性にきゅっと引き締め、キューティクルを閉じることで施術によるダメージを軽減できます」
「うちは縮毛矯正をメインにやっていて。1回目はものすごく喜んでもらえます。でも2回目、3回目になると、当たり前になっちゃって、あまり喜ばなくなってくる。だけど炭酸泉を使ったリピーターのお客様ほどこれまでと違う手触りにすぐ気がつき、ニヤッとする」「なにこれ!?いつもと全然違う」と。そうなった時のやったー感というか(笑)。そこで、「実は炭酸泉を入れたんですよ」って。
「うちは縮毛矯正の施術料金のみで、追加料金は一切いただきません。利益ももちろん欲しいけど、やっぱりお客様が喜ぶように努力することが正しいのかなと。1年後、2年後の髪の状態を考えて炭酸泉シャワーを活用し、お客様の髪が良い状態であれば、自分たちのパフォーマンスも発揮しやすいしね。」
「どうせ置いておくならカッコいい方がいい!見せ方も考えてますよ。確かな手応えも感じ、本当にいい買い物したなって思います。」さらに、ラ・ムー池袋では炭酸泉をシャワーだけでなくフットバスにも活用しているそうで、フットバスで血行が良くなって、むくみや冷え性が改善された…なんて声もあるそうです。
これからますます活躍の幅が広がりそうなSODA SHOWER(ソーダ シャワー)。最後に今後クリンスイに期待することを尋ねると「炭酸シャワーを溜めて髪の毛を浸していても炭酸濃度が維持されるようなシステムを開発して欲しいですね。あとオプションが販売されたら、とにかく早く教えて欲しいです。」サロン店長の熱い要望に応えるべく、SODA SHOWER(ソーダ シャワー)がさらにパワーアップする日はそう遠くないかもしれませんね。